ツールについてManiac-IME:日本語入力ソフトのポータルサイト |
||
|| トップページ|IME情報|IME辞書ダウンロード|その他|サイトマップ || |
||
What's New - サイトマップ - ツール - プロファイル - リンク |
ハイパー定家辞書の扶[たす]けとなったツール (その他、コミュニケーション関連も)
|
Macintosh時代 | |||
|
||||
SedMac (sed for Macintosh) & SedMac Interface (山下巌さん) | ||||
その名の通り、sedのマック移植版です。 このソフトとの出逢いによって、非才な私にも辞書テキストを色色加工するような、電脳の技が使えるようになりました。 しかも「SedMac Interface」は、コマンドラインからScriptを読み込み実行といったことを、ある程度GUIでまかなう頗[すこぶ]る親切なソフトでした。感謝、多謝。 同じ作者に、 JGAwk for Macintosh があります。もちろんawkのマック移植版で、「JGAwk for Macintosh」なるインターフェイスアプリケーションもあります。しかし未だにawkは使い難し… |
||||
|
||||
King's Edit (作者(主):平田直毅さん / 作者(副):藤原彰人さん) | ||||
Macintosh界には甚だ珍しい超高機能エディタです。4画面分割、無限回アンドゥ・リドゥ、行ごとの背景色の色分け、矩形選択、正規表現検索、カット、コピーしたデータを保存再生する機能、ボリューム検索機能(マルチファイル検索)、などなど。 その名に相応しい、エディタの王者です\^o^/。しかし、なんと云っても、「フィルター機能として、JGawk, SedMacが利用可能」ですよ。このエディタと出逢うまでは、当然、SedMacのお世話になって、辞書テキストを保存しては、Scriptを喰わせる作業を延延とやっていました。 このソフトを手中にすると云う僥倖によって、ハイパー定家辞書が産まれたのです。また、エディタ内でsedのScriptを実行する癖も身に附きました。 しかも、Windows版のWXG用の辞書テキストも、当分の間、このKing's Editで製[つく]っていたのです。(だってWindowsでsedのScript実行するエディタってなかなか見付からなかったんだも〜ん。ほとんどは独自マクロ搭載ばっかりだった!) |
||||
|
||||
LightWayText (山下道明さん) 最新版はここから | ||||
1文字ごとにフォント・サイズ・スタイル・文字色の設定ができる。これでScriptを書いて、King's Editでsedを実行していました。 |
||||
|
||||
ComNifty ファミリー | ||||
う〜ん、Vectorにもありましたね!しかも「1.3.8」で更新日は「1994.12.2」となっています!!ほかに、魔法のナイフ、茄子、まな板、などなど。今Googleで検索しても、ほかのツールのアイコンやホームページがよく分かりません(T-T)。ComNiftyが古いだけでなく、ニフティのパソコン通信自体が「歴史」となっている。 | ||||
|
||||
CoMIX | ||||
日経MIX専用通信ソフト。アイコンは何とか復活!しかし、アプリケーションも、日経MIXも、もうありません… | ||||
|
||||
|
Windows時代 | |||
|
||||
DANA - The Advanced Text Processor for Windows (RimArts) | ||||
NIFTY-Serveである方の紹介で知ったWindows 9xの最強のエディタ。正規表現による検索・置換、sedなどのフィルタ処理、キー操作カスタマイズ、言語(拡張子)ごとキーワードごとの色分け表示、などなど。辞書テキスト、メール、文章などのテキスト入力・作成で大きな力となりました。某Win定番エディタは、ネーミングもアイコンも、マック出身者には辛いものがあったので、はじめから選択肢からは外れました\^o^/。Danaは、私にとってAirCraftとならぶWindows移行の記念碑的ソフト。Win2k移行とともに起動しなくなってしまった(-o-)。いとど愛/かな/し… | ||||
|
||||
DDwin (草本和馬さん) | ||||
Windows環境での電子辞典検索ソフトの超定番! ハイパー定家辞書の作成において、広辞苑・岩波国語辞典・漢字源などを検索するありがたい・すばらしいツールです。このソフトと出逢った後は、コマンドラインなり独自マクロなり、私の力量でDDwinを呼び出せることが、エディタの必須条件となってしまったのです。因みにWindows
2000でDanaにやや不具合が見られ、そこから、苦しい苦しいエディタ漂流が始まりました…。つまり今や、はじめにDDwinありき!となってしまったのです。 なお、DDwinのページのマクロ・サンプル集の末尾に私の名が載っていますが、より洗練されたものはここへどうぞ。 |
||||
|
||||
Super 日本語大辞典 (学習研究社) | ||||
唯一の電子古語辞典。アナログの辞典も沢山有[も]っているが、デジタルの辞典も沢山ある。やっぱ、辞典はデジタルやね〜。 | ||||
|
||||
Programmer's Edit Gear Peggy Pro (アンカーシステムズ) | ||||
プロジェクト機能、バージョン管理機能(RCSもしくはCVS)、言語文法認識による高度な色分けなど、私にはもったい無いエディタ以上のエディタです。ドキュメント、スクリプト、アプリケーションなど、なんでもプロジェクトに登録し、スクリプトもこのプロジェクトから実行できる恐ろしいソフトです。 サポートBBSも盛況で、不具合対処や要望に対する回答など、迅速かつ丁寧な姿勢はすばらしいですね。オンラインソフトの身近さとパッケージソフトの信頼性と云う、二つの側面を兼ね備えていると申しましょうか。プログラマでもある社長自らのコメントや、テンポの速いバグフィックスならびにバージョンアップ、我儘なユーザー=顧客(例えばわ・た・し)に対する対応など、よきかなPeggy、よきかなアンカーシステムズ…。 (最近2001/08/xx、Peggyシリーズのカラー表示がグレードアップし、フリーのPeggy Padと併用中。つまりエディタはPeggyシリーズだけで賄えるようになった!grepもいいです。) |
||||
|
||||
Type 練習 (品川圭二さん) | ||||
数多有るタッチタイピング練習ソフトの中で、ハイパー定家が使用できる唯一のソフトです。なぜか?まず練習テキストを自作できること、次にこれが決定的なんですが、IMEを起動して練習できることです。私はローマ字入力の設定をかなりカスタマイズしていて、他のタイピング練習ソフトは(知るかぎり)全滅でした。マシンを変更した時には、キーボードのサイズ、キー配置、タイプ感など、かなり変わりますので、必ず何週間かはこのType 練習でトレーニングします。 |
|
||
|
Access 2002 |
|
仕事で覚えたデータベースソフト(その時は97だったけど)。思えばIMEの辞書フォーマットも、よみ・単語・品詞となっており、WXGやATOKの辞書テキストなどをAccessに読み込んで、追加の単語を効率よくマネジメントできるようになった。当て字難読語や二字漢語連想などは、このAccessなくしては途轍もない時間の浪費を強いられたはずである。 WXGの場合品詞分類が他のIMEよりも複雑で、例えば形容動詞も「形容動詞、形容動詞たる、形容動詞んな、形容動詞の」と分岐していて、捜すのがしんどいんですよね。だからデータベースソフトが重宝するんです。 なお、止む無く商品受発注や帳票作成のプログラムをやったお蔭で、VBAやフォーム作成を学習し、これがExcelにも活きることになりました。あな嬉し… |
||
|
||
Excel 2002 | ||
私は、プライベートでは表計算としてはあまり使っておりません。藤原定家の『拾遺愚草』を整理したり、息子のゲームボーイでのパスワードや改造コードなどの編集など、ビジネスアプリケーションも形なしですわ。最近では辞書テキストの読み込み、他のIME辞書フォーマットへのコンバート、辞書テキストへの書き出し、WXGの派生形式をMS-IMEのコメント形式にしたり云云と、それぞれワンボタンでできるようにVBAを組込んで、私[ひそ]かに欣んでおります。これができたから、ハイパー定家辞書にも力が入るようになった云うのも真実です。 | ||
|
Becky! Internet Mail (RimArts) | |||
Ver.1は使ったことがないのですが、ユーザー・コミュニティも盛況ですね。途轍もなく高機能で、特にプラグインがすばらしいですね。遊び感覚などはEdMaxの方が傑れていますが、ビジネスユースに耐えうる、質実剛健と云う感じですね。 | |||
|
|||
EdMaxフリー版 (MZAKIさん) | |||
フリー版。メーラーとしてではなく、掲示板巡回オフラインログ閲覧用に使わせていただいております。とにかく掲示板・BBSは嫌いだ〜。 ところで、アンカーシステムズのサポートBBSのオフラインログ閲覧をやりたくて、それが使用の動機でした。今はBecky!のサポートBBSのログなども落とせるので、あな浅まし… |
|||
|
|||
ViX (K_OKADAさん)
|
|||
統合画像ビューアー。サムネイルからドラッグアンドドロップでFireworksに渡す。 | |||
|
|||
WinShot (鈴木理弘さん) | |||
スクリーンキャプチャソフト。なにげに、開発停止・サイト閉鎖なさったみたいです。 | |||
|
アイコン。。-お色直し工房- (PiaZ さん) | |||
とてもステキなアイコンをお作りになっています。私見ですが、マック的です。好きです。私のWindows 2000も、窓の手との組み合わせで、美しくなりました。 | |||
|
注:パスやグループ名は自分の環境で適宜換えてください。 またDDwin(2.52以降)の引数もホームページを見て修正してください(DDwinのヘルプは違う書き方になっています)。
プロジェクトにアプリケーションファイルを登録 プロパティの「引数」→「 /e1 /gRegular /bg /k$w」 |
||
プロジェクトにアプリケーションファイルを登録 プロパティの「引数」→「 /i $w」 |
||
最近はJavaScript互換?のMocaScriptが搭載されて、もっとクールなスクリプト処理になった。ここへ。 | ||
DDwin.das(マクロファイル名) | ||
' 選択範囲を DDWin で検索する |
||
Bookshelf3.das | ||
' 選択範囲を Bookshelf3 で検索する Main () Shell("D:\Program Files\Microsoft Reference\Microsoft Bookshelf 3.0\BS3.exe /i"+GetSelected()) End |
||
VBA(Normal.dot) 先人のマクロサンプルを加工 | ||
Sub DDwin() |
(2002/07/02書き直し)